上京 保育士の求人特集
- 保育士求人 わたしの保育 TOP
- おすすめコンテンツ一覧
- 上京 保育士の求人特集
上京 保育士の求人特集
上京 保育士とは?
「上京 保育士」という働き方をご存じですか?
なんとなく地元で働くというイメージの強い保育士というお仕事。
ですが今、地方出身の方が上京して東京の保育園で働く「上京 保育士」という働き方を選ぶ方がたくさんいるんです!
保育士という大好きなお仕事をしつつ、憧れの東京で働く。そんな「上京 保育士」についてご紹介します。
\ わたしの保育では上京 保育士の求人を紹介しています! /
上京 保育士はこんな人におすすめ
「とにかく東京で働いてみたい!」地方出身の方なら誰でも一度は考えちゃいますよね。
平日しっかり働いて、お休みの日は都内のテーマパークやショッピングを巡るのは誰もが憧れる生活ではないでしょうか。
平日も職場から近いところに住めば徒歩や自転車で出勤し、帰宅後もさっと帰ってお家でゆっくり過ごすなど、充実した時間を過ごすこともできます。
また、好条件な求人が多いのも東京で働くメリットのひとつ。「もっといい条件で働きたい!」という方にも上京はおススメの手段です。
実際に働くスタッフの声
前から社会人になるなら一人暮らしがしたいと思っていました。せっかくなら思い切って東京で働きたいと今の園に応募。
東京は新しい園が多く、いま働いているところもオープンして数年なので綺麗な園舎です。都会ならではの保育がおもしろいですね。
休みの日に同僚とパンケーキを食べに行くのが趣味です。(新潟県出身 26歳)
アドバイザーの声
弊社が運営している保育園でも地方から出てきて働いていただいている方がたくさんいます。
最初は都会ならではの保育に戸惑う方もいるのですが、先輩から教えてもらったり、研修を受けたりして皆さん少しずつ慣れていっていますね。
また、近隣に住んでいただく場合が多いので、台風などで交通網が麻痺した時も駆けつけてくださる方が多く、とても助かっています。(都内の保育園運営事業者の声)
上京 保育士の求人の特徴は?
正社員の保育士として転職する場合、家賃補助や引っ越し手当、借り上げ社宅制度など、地方からの上京をサポートしてくれる求人も多数あります。
応募する前に確認しておきたい「上京 保育士」求人のメリットとデメリットをチェックしてみましょう。
上京 保育士のメリット
好条件の求人が多いのが東京の保育士求人の特徴です。例えば給与額。令和元年の賃金構造基本統計調査によれば、保育士の給与額は全国平均で24万4,500円でした。これに対して東京都の平均は29万2,100円と4万7,000円以上も高いんです!
また、待機児童数の増加に伴う急速な保育園の増設により、求人もたくさん出ています。
平成30年の東京都の有効求人倍率は6.44倍。大阪府が4.49倍、愛知県が2.89倍なのに比べて、求職者一人当たりの求人数がかなり多い状況です。
そのため保育方針や園舎の様子、住みたい地域などこだわりのポイントに合わせてとことん求人を選ぶことができます。
さらに、都内にはお出掛けスポットがたくさん!たとえば……
- 東京ディズニーランド
- 東京スカイツリー(ソラマチ)
- 銀座
- 渋谷
- 新宿
- 谷根千エリア・文京区
などなど、週末の遊び場所には困りません!
また、家賃補助や借り上げ社宅、寮などを利用すれば職場の近くに住むことも可能です。徒歩圏内や自転車圏内に住めるのでストレスなく、楽に通勤ができます。
\ 上京 保育士の求人についてもっと聞きたい方は、わたしの保育に /
上京 保育士のデメリット
借り上げ社宅制度を利用する場合、たいていは法人が契約している不動産会社が提示する物件のなかから住む家を選びます。初めての東京、初めての一人暮らしなら注意深く物件を選びたいですね。
都内の犯罪発生率は全国で7位です。東京の全域が危ないわけではありませんが、エリアによって治安に差があるので、なるべく安全な地域を選ぶようにしましょう。情報収集はネットに頼るだけでなく、地域に詳しい不動産会社や、身近で東京に住んでいる知人に聞いたりと、なるべく生の声を集めるのがおススメです。
また、家が保育園に近すぎると生活しているなかで保護者と会ってしまう可能性も。物件選びの際にファミリー向けの住宅街を避けるなどの対策は必須です!
さらに、いざ東京で転職をしようとした際も色々と費用がかかります。たとえば、面接会場までの交通費や、早めに着いてしまった場合のカフェ代、面接前日に東京に来る場合はホテル代や食事代なども必要です。
面接日の調整も、働きながら就職活動をするのであれば、先方とのスケジュールをしっかりと確認する必要があるでしょう。
上京 保育士の求人に共通点はある?
多くの正社員求人には家賃補助や借り上げ社宅などの、一人暮らしを応援する制度が設定されています。都内は家賃が高いイメージですが、こういった補助があればかなり費用を安く抑えることも可能です。
なかには家賃補助82,000円の求人もあり、仮に95,000円程度の家賃の物件に住んだ場合は月々13,000円ほどの自己負担で住めてしまいます!
家賃補助の金額は法人ごとに異なるので、求人を要チェックしてくださいね。
上京 保育士という働き方の魅力は?
都内で働く魅力として、まずは社会問題に貢献できることが大きいでしょう。以前より状況は改善されつつありますが、東京都では待機児童問題によりまだまだ多くの保育士の力が必要とされています。首都圏の子育て世代を支える一員となれることは大きなやりがいになるはずです。
さらに都心ならではの保育を知ることができるのも大きな魅力。
土地が限られている東京の保育園では園庭がないことがほとんどです。ビルやマンションの一室などを保育園として活用している施設もあります。
そうした施設で働く保育士には、園庭がなく、保育スペースもかぎられているなかで、乳幼児期に必要な「運動」や「自然とのふれあい」をどう取り入れていくかの工夫が求められる場面もあります。
都心ならではの保育に触れることで、保育スキルの幅は大きく広がるでしょう。
また都心には企業内保育室や小規模保育所など、少ない人数の子どもをお預かりする施設も多くあります。小規模ならではの、一人ひとりに寄り添った保育ができます。
\ どんな求人があるのか気になるので /
上京 保育士の求人に応募する際に意識したいこと
借り上げ社宅制度を利用するには就業先の法人との連携が大切です。気になることがあれば、面接時など対面で話せる機会にしっかりと確認しておきましょう。
また、制度利用時に書類提出などを求められた際にぎりぎりに用意してしまうと、自然災害などで郵便に遅延が出てしまった時に慌てることになってしまいます。必要な書類は早めに提出しましょう。
物件選びの際はつい「どんな部屋に住むか」「通勤はどのくらいになるか」に着目しがちですが、それ以外にも生活をするうえで考えなくてはならないことはいろいろあります。
たとえば、「近くにコンビニや安いスーパーはあるか」「風邪をひいたときはどの病院に行くか」「一息つけるカフェや銭湯が近くにあるといい!」など、その地域で生活する自分をリアルに想像しておくと、引っ越し後のミスマッチが少なくなりますよ。
スケジュール
借り上げ社宅を利用する時の手順はこちらです。
応募:借り上げ社宅を利用したい旨を伝える
▼
面接:詳しい借り上げ社宅の条件や利用までの流れを確認
▼
採用通知後:法人の指示に従って手続き
法人が提示する物件の中から選ぶことが多いですが、ある程度自分で住む場所を選べることもあれば、逆に必ず指定の物件に住まなくてはならないこともあります。
初めての土地ではある程度先方に選んでもらえるのはありがたいですが、「どうしてもこんな部屋に住みたい!」というこだわりが強い方は、面接時などに物件の決め方を確認しておきましょう。
募集要項の確認
必ず「住宅手当」ではなく「家賃補助」や「借り上げ社宅」が付いているかを確認しましょう。住宅手当は給与額に含まれている手当の場合は多く、法人にもよりますがたいてい10,000円~15,000円ほどしか支給されません。
家賃をしっかり補助してくれるのは「家賃補助」や「借り上げ社宅」という制度です。
また、区内や東京都内での引っ越しだと法人によっては借り上げ社宅の対象にならないことも。こちらはご自身の状況や自治体ごとにケースバイケースになるので、調べてよくわからなければ無料で保育園への就職や転職をサポートしてくれる紹介会社に相談してみると良いでしょう。
\ 自分の希望を伝えて上京 保育士の求人を紹介してもらう /
ポイントを理解して上京 保育士という働き方を選ぼう
いかがでしたか?
夢の東京での一人暮らしを実現するのに、自治体から手厚い補助がもらえる保育士は有利です。
せっかく取得した保育士の資格、ぜひ憧れの東京で有効活用してみませんか?
東京で働いてみたいという方は